今日は、地震の避難訓練がありました。防災頭巾を被って避難し、園長先生のお話も上手に聞けました💮
今日は、地震の避難訓練がありました。防災頭巾を被って避難し、園長先生のお話も上手に聞けました💮
登園後にしゅっせきぶっくのシール貼りの練習を少しずつ初めました🌈
靴下を脱ぐ練習も頑張ってます⭐️
今日は、生活発表会の練習でアイアイの曲でマラカスの練習をしました⭐️ふりふり頑張ってくれました🌈お片づけもとても上手です😊
今日は、涼しくてたくさん外遊びできました⭐️遊具で遊んだり🎶鉄棒の練習も頑張ってます!!花壇ができる様子もじーっとみてます😆🎶
お昼寝もすやすや天使の寝顔です😍✨
雨が降りそうだったので、早めに園庭へ出て、遊びました。
4月は、砂に触るのも嫌がって泣いていた子も、砂まみれになって遊んでいました。
お絵描きも上手になりましたよ。
遠くにいるお友達に「おーい」と手を振っていたのですが、カメラに気付かれてしまいました(笑)。
いちご、ももぐみさんの朝の会です。手遊び、大好きです。
りんごぐみの様子。出席カードのシール、「どれ、貼ろうかな~?」
🌟自分でくつ下を履く練習してます🌟
🍄園庭で遊びました🍄
靴下を脱いで片付けの練習みんな頑張ってくれてます🌸
今日は、身体測定をしました🌈身長が伸びてベビースケールで測れなくなってきたり、立って測れるようになったので、身長計で測るようになりました😊🌸みんなすくすく育ってます✨
英語教室では、歌や絵本でたくさんの英語にふれました!ハロウィンのお話も聞けてみんな楽しそうでした🎃✨
ハロウィン制作の続きも頑張ってます🎃✨
生活発表会の練習もしてます🌈うんとこしょ!どっこいしょ!ひものひっぱり合う練習です🌸
夕方の外遊びも楽しかったね🍀
今日から10月ですね~!
りんごぐみさんは、出席カードのシールが変わったことに大喜び。悩んで悩んで、貼っていました。
身体測定をしました。「大きくなってる~」「やったぁ」と言っていました‼️
今日は、火曜日。カレーの日。
カメラを向けるとパクパク、カメラ目線(笑)。
ぐっすり、眠っています。
今日から新しいお友達が仲間入りです😊
「よろしくお願いします!」
身体測定の後に英語レッスンがありました。
給食、美味しいね♪
今日は地震の避難訓練をしてからお外で遊びました。
頭を抱えて丸まる状態(ダンゴムシさん)で身を守るよう伝えてます😊
「何してるのー?」
花壇を綺麗にしてくれています✨
「おしりまんじゅーだ!パクパク😊」
給食美味しい😋 今日で9月が終わりますね。
壁面もハロウィンに変わりました! 『おばけ』をテーマに描いてます。
いろんなお化けがいて可愛いですね♡
お部屋や外がハロウィンの飾りになり、子どもたちも「おばけ~」「カボチャ~」と大喜び。
英語でも、ハロウィンの曲をたくさんしています。「trick or treat」を覚え、口ずさんでいますよ。
園庭でも、元気に遊びました。
今日は、まず、9月のお誕生日に参加しました。さくら組の9月のお誕生日のお友達は、2人いて、ひまわりや、バラ組にも9月のお誕生日のお友達がいたので、一緒にお祝いしました。
↑9月のお誕生日のお友達がみんなからの質問に応えています。
その後は、制作で、ジャックオーランタン(ハロウィン)をハサミでオレンジの折紙を細かく切り、それをかぼちゃの台紙やに貼り絵しました。
↑少しずつハサミが上達してる子もいます。
↑貼り絵も上達しています。